こんにちわ、私です。
「やべ!更新一か月してねぇ!」と思いブログに来たんですが、
"このブログは1か月以上更新されていません"みたいな表示、出てなかったんですよね。
いつの間にかでなくなったんでしょうか。
さて、先月のメイプルはというと、
まったく触っていません。身内でポケモン対戦するときだけですね。
まぁまたそのうちフラっと戻るとは思いますが、今しばらくお待ちください。
というわけでメイプルネタはないんですが、せっかく書くので最近の出来事を。
年明けから
例のウイルス関連で弊社はテレワーク化がだいぶ進みました。そして、私もその対象になっていまして、
年明けから2回くらいしか出社していません。なんか、"若者のテレワーク疲れ!"とかいう変な記事を見たのですが、
まったくそんなことはありません。普通に部屋は1個だけど、
全然そんなことはありません。 yahooニュース:ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴まぁそれ以外の環境にもよるとは思います。
多分、
一番大きいのは経験年数ですかね。
さすがに入社2,3年目未満の人とかは、かなりしんどいんじゃないですかね。
やっぱりすぐ聞きたいことも多いでしょうし、そして、すぐ聞けなくて仕事が進まない、
成果が出ないと会社からどう思われてるか・・・とか。
私は入社5年目、とりあえず仕事の進め方はわかるし、大半は一人でやれるので
普通に仕事できています。ペース配分もしやすいし、効率よいです。
記事にある 仕事以外の誘惑が!とか太る!とか そんなのは違うんじゃないかな。
多分、このインタビューの中にも肯定的な意見はいっぱいあったんじゃないかとも思います。
一切載ってないけどね。
▲30分コースをほぼ毎日やってますが、汗だくになります…。別に1時間頑張ったら10分くらいは休憩してもいいと思うし(誘惑対策)
太るとかは今ならいいゲームありますし。
私はフィットボクシング買いました。めっちゃいいですよ。
テレワークのメリットはやっぱり
移動時間がゼロなこと。
これは本当に大きい。
私の場合は出社帰宅合わせて30分くらいですけど、
大半の人は1時間以上かかりそうですし、かなりでかいと思います。
何かあった時のために、10分前には会社につくようにはしていますが
それも必要ないですからね。
自分のペースで仕事できるのも大きい。
他部署からの質問とか依頼とかがほとんどメールになり、
だいたい納期がつくようになりました。
出社してたときは、
すぐ知りたい!とかできるだけ早く!とか多かったんですけどね。
そうなると、今やってる作業とかを止めないといけなくなり、結構ロスです。
ミスも増えます。
こういうところはテレワーク終わっても引き継がれるといいね。
まだまだ細かいメリットはありますがこの辺で。
例のウイルスの話もそうだけど、デメリットばかり声でかくして、
いいことを進めにくくするのはやめてほしいですね。
最終的にどっちがいいかは個人が選ぶんですから。
今は会社からの命令になっちゃってますが、
落ち着いたらテレワークか出社か選べるようになればいいと思うんですよ。
デメリットの声ばかりでかくしてたら、落ち着いても選ぶ選択肢がなくなってしまうかもしれませんし。
というわけで終わる。また気が向いたら更新します。
-----
そういえば相変わらずポケモン対戦の動画は続けています。
ブログもそうですけど、やっぱりやったことを形に残すのは非常に楽しいです。
コメント付いたり、再生数増えると嬉しいし、
どうすればもっと見やすく、見てもらえるようになるか試行錯誤するのも楽しいです。
というわけでね、よかったら見てください。↓
▷
三山ひろし全曲集 〜望郷山河・いごっそ魂~▷
Youtubeよろしくお願いします!!!
りくろあ(08/18)
nekoじゃらし(08/01)
nekoじゃらし(08/01)
あふぁつつつ(07/28)
りくろあ(05/31)
nekoじゃらし(02/06)
こんぶ(01/06)
nekoじゃらし(12/17)
nekoじゃらし(10/06)
こんぶ(10/05)
nekoじゃらし(08/28)
nekoじゃらし(08/28)
こんぶ(08/24)
名無しの猫さん(08/24)
nekoじゃらし(08/01)